free CLOUDLINEを試してみた
CLOUDLINEは無料から使えるフリーのHP構築ツール(らしい)。
過去にSTUDIOやWeeblyなども試してみたが、色々あってまたこうしたものをいくつか試す、その最初がCLOUDLINE。
新しものかと思いきや、2019年頃からあるようだがGooglesite(こいつでは試さないけど)なんかと違い全く知らなかった。
今回UIなんかの易さを計るので、背景などの基幹デザインは用意されてるものを使って凝ったものは作らないようにした。
使ってみて感じたのは、素人向けに造ってあるようだが、実に使い辛い。編集画面は特になく、自分のアカウントにアクセスしescを4連打しIDとPASS入力ですると編集可能になるという今までにないオペレーションの代物。
定型のボックスとかあるけど、それを編集するとなる使い辛いエディタが開くのだが、開いた瞬間「面倒くせぇ」って思うものだし、手書きでそのボックスのstyle設定ができるが反映されないこと度々。
定型のボックスに画像をはめ込むとアスペクト比そのままに横幅優先ではまるので、その下のキャプションだかHだかが画像の高さにより上下する。
サイト作る時、指定がない限りはいろんなカメラで撮るが入れ子サイズは均一にするからobject-fitとか指定して揃えるが、見事に揃わない=そのボックス(一覧とか)に使う画像は予め大きさはともかくアスペクト比だけは揃えないとならない。スマホの場合概ね縦並びになるからそんなに気にならなくなるが、PCやタブレットは横並びだからきつい。
いちいちシステム内のCSSや前述した入れ子をエディタで編集するなど素人向けではないし、普通にコーディングできる人間でも、エディタと個々のボックスなりとの紐付けが判り辛いので面倒。
今回ペラのポートフォリオを作ってみたけど、埋め込みタグ制作ができるが、MIMEタイプの問題でvideoタグが使えなかった。Youtubeなどのインポート(貼り付け)はできるようだがそれじゃその辺のブログレベルだし、素人向けだからいいっちゃいいのかも知れないが、このUIじゃわかんねーよ。
簡単なLPとか、PCでもスマホでもレイアウトに規律を求めないものなら、フォントなんかは種類もそこそこで使えるかな。
それとフリープランでサブドメイン使用、(イマイチあてにならんが)外部ツールで計測するとDPが40程度、メインのドメインなら90近いのでバックリンク用のポートフォリオの一つとしてなら多少利用価値はあるかなといったところ。
但しフリープランには広告が出るからその覚悟は必要。