utility
FeedでCMS連携するGoogle My Business Profiel
作成日: 2025年4月2日
MEO対策を含めてWebマスターなどやっていると、Google My Business Profiel(以下GBP)の投稿もCMS連携できないかと思うもの。
でも昔はなかったそんな機能がIFTTT利用で適うようになったのでその備忘。
前提として、
何らかのFeed、RSSでもなんでもあること。アップレット利用可能なIFTTTがあること。
IFTTT利用、いつかできなくなる日が来るかも。
- 先ずIFTTTにログインしたらトップページでアップレットを探す。
- 見つけたらクリックし利用を始めるためにConnectする。
- Connectすると、IFTTTがGoogleアカウント利用などを求めてくる。
- 利用する=GBPを管理するGoogleアカウントを選択。
- Googleアカウント情報のIFTTT共有許可。
- アクセス許可。
- 各種設定。
FeedのURLを入力。
次いで投稿内容だが、デフォルトではFeedTitleやFeedLinkんいなっておりGBPの最新情報には合わないので、EntryTitleとEntryContentsとするのがベター。
※Feedの出力状況、例えば文字数などによりうまく行かないこともある。
これでFeedが上書き=投稿すれば、Cron同様にIFTTTの稼働でGBPに投稿される。
Insta連携でどこかが企業が営業してくるが、自社サイトに引き入れたいならこちらがベスト。
もちろん、これを使えばGBPから当該ページに飛ぶのでInstaの閉鎖された世界よりはよほどマシ。まぁ投稿の手軽さから言えばInstaになるが、自社サイトがあるならトラフィック加増などSEO上のメリットにもなるのでお勧めする。